通販ではGmailのメールアドレスでのお買い物がおススメ

ご注文の際にメール受信ができない場合があります。

特に携帯会社のメール(ドコモ,AU,ソフトバンク)は当店のようなECサイトからのメールの受信が出来ない場合があります。
例えば広告メールの増加によりセキュリティ設定の変更をする事でメール受信が出来なくなることがあります。

1.初めからメールの受信ができない

2.急にメール受信できなくなった(はじめは出来た)

当店からのメール受信が拒否されている事をお客様、ご自身では知る由もないため、当店側では商品の発送を一時停止状態となっているかもしれません。

このような事が無いように、当店ではご注文前にメールが正しく受信ができるかテストする事をおススメしています。
以下の「受信テスト」でメールが受信できる事をご確認下さい。

メール受信テストはこちらから


メールが受信できない場合はご利用の携帯電話の設定問題です。
恐らくセキュリティが高く設定されているのかと思われますので以下を行ってみてください。
・「迷惑メールファルダ―」の確認
・ 当店(@mitsukoshiya.com)からのメール許可設定

不要な迷惑メールを受信を避けたい人は無料メールを使用しているようです。
▲Gmailアドレスの登録のススメ

携帯メールの設定を緩くすると急に広告、スパムメールが増えして面倒になるので設定変更はしたくない。
そのような方は無料のメールアドレスがおススメです。

おススメとしては世界的に利用者が最も多い「Gmail(ジーメイル)」ならば問題はないでしょう。
日本ならばyahooメールなども利用者が比較的多いようですがYahooメールも無料でYahoo系のサービスと連動しているので一見使いやすいですが、広告メールやスパムメールが多くなる傾向があります。

おススメの無料メールとしてはGmailサービスがおススメです。

・Gmailのメリットは以下になります。

1.ずーっと無料で使える

2.携帯会社を変えてもメールアドレスは変わらない

3.複数のメールアカウントを持てる

4.セキュリティが意外に高い
   異なるPCや携帯端末からのログインは認証処理が必要となる等

5.携帯メールのように勝手にメールの拒否がされにくい

▲通販で便利なGmailアカウントを作成

Gmailメールアカウントの作成方法になります。

2022年4月:作成時期や環境によって画面が多少異なる場合があります。
こちらではPCでの設定画面での説明になりますが、携帯電話でも大きく異なることはないかと思われます。

重要な点は登録時に使用した「ID」と「パスワード」は忘れないように記録しておきましょう。

パスワードは後で変更ができますが、IDを変更したい場合は新たにメールアドレスを作り直す必要があります。

△Gmailメールを作成するには下記のURLから開始します。

 ・https://www.google.com/gmail/


1.画面の「右上」に表示される「アカウントを作成」をクリックしてください。


2.Googleアカウントの作成画面が表示されます。

詳しい説明はここでは行いませんが、GoogleアカウントとGmailメールが同時に作成できます。

*Googleアカウントは無料で使用できる便利な道具(ツール)がある位に認識しておいてください。とりあえず使用はしません。


3.なお先ほどのURLにアクセスしたときに、次のような画面が表示される場合もあります。
この場合は「アカウントを作成」をクリックしてください。同じGoogleアカウントの作成画面が表示されます。



4.最初に「姓」と「名」を入力してください。

5.次に作成するGmailのメールアドレスを指定します。
*使用できる文字はアルファベット(a-z)、数字(0-9)、ピリオド(.)で6文字から30文字の間え指定します。

任意の文字列を指定できますが、覚えやすさから携帯メールアドレスと同じものを使用すると良いでしょう。
*もちろん他の人が同じアドレスを使用している場合は利用できません。


6.続いてログインする時に使用するパスワードを指定してください。
パスワードで使用できる文字は半角英字、数字、記号で8文字以上で指定します。
*確認のために二か所に同じパスワードの入力が必要です。


7.指定が終わりましたら「次へ」をクリックしてください。




8.続いて個人情報と再設定などに使用する電話番号などを入力する画面が表示されます。

「電話番号」と「再設定用のメールアドレス」を入力ください。電話番号や再設定用のメールアドレスは省略することが出来るようですが、パスワードを忘れてしまった時や、アカウントの乗っ取りなどに対処する際に便利なので、設定することをオススメします。

*アカウント作成後にあとから追加で設定することもできますので今回は省略しておきますが、「電話番号」を登録しますとSMS(メール)で承認コードが送られてきますので、その番号を画面上で入力してください。

電話番号を登録しない場合は「9.」に進んでください。

電話ば号を入力しますと、以下のようなSMS(メール)が受信されます。

受信された番号(例:500619)を「確認コードを入力してください」の箇所に入力して「確認」ボタンを押してください。



9.「生年月日」と「性別」を入力して下さい。


10.入力が終わりましたら「次へ」をクリックしてください。



11.プライバシーポリシーと利用規約のページが表示されます。


12.よく読んで頂き、内容に同意できる場合には「同意する」をクリックしてください。(最後までスクロールすると「同意する」のボタンが表示されます)。



 13.Googleアカウントの作成、そしてGmailアカウントの作成が完了しGmailのサービス画面が表示されます。

画面中央に表示されている「次へ」をクリックしてください。

ビューの設定を行います。受信トレイなどのメール一覧画面の表示の仕方ですが、あとから変更できますのでここでは「デフォルト」を選択した状態で「OK」をクリックしてください。




14.Gmailへログインした時に最初に表示される画面が表示されました。