ユークロマプラス(Eukroma-plus) 1本15g|皮膚のシミ、そばかす等の色素沈着を強力に漂白
- YASH PHARMA LABORATORIES PVT. LTD
- B190929003
- 在庫あり
「在庫:」をご確認下さい。配送日程の目安となります。
数量 | 価格 | 単価 | |
---|---|---|---|
商品 x 1 | 2,200 円 | 2,200 円 | |
商品 x 3 | 3,480 円 | 1,160 円 | |
商品 x 5 | 5,339 円 | 1,068 円 | |
商品 x 10 | 12,000 円 | 1,200 円 | |
商品 x 20 | 17,500 円 | 875 円 |
数量 | 価格 | 単価 | |
---|---|---|---|
商品 x 1 | 5,339 円 | 5,339 円 | |
商品 x 3 | 7,685 円 | 2,562 円 | |
商品 x 5 | 9,867 円 | 1,973 円 | |
商品 x 10 | 15,991 円 | 1,599 円 | |
商品 x 20 | 20,000 円 | 1,000 円 |
商 品 説 明
■商品名
ユークロマプラスクリーム(Eukroma-cream)ハイドロキノン・トレチノインクリーム1本15g
■一般名(有効成分名)
ハイドロキノン(ヒドロキノン)、トレチノイン
■効果
有効成分であるハイドロキノンがチロシナーゼを阻害し、メラニン色素の生成を抑制します。トレチノインが肌の新陳代謝を促進し、シミやそばかす、小ジワを改善します。
■用法・用量
夜、洗顔後のスキンケアを行った最後に、シミや肝斑、そばかす等の気になる部分に綿棒などで塗布します。
《3種の有効成分》
・Tretinoin(トレチノイン)0.025%
・Hydroquinone(ハイドロキノン)2%
・MometasoneFuroate(モメタゾンフランカルボン酸エステル)0.001%
■注意事項
紫外線に対して過敏反応があるため、日中はSPF20以上の日焼け止めを使用してください。
また、外出時は帽子や日傘の使用をおすすめします。
妊娠中、授乳中の人は使用を控えてください。
■副作用
皮膚の発赤、乾燥感、表皮剥離、掻痒感
ただし、トレチノインの効果として、ターンオーバーを促進するため皮むけや発赤がおこることが多いので、気になる方は皮膚科医に相談してください。
■主成分
ハイドロキノン(ヒドロキノン)・トレチノイン
■商品名(日本市場)
医薬品としての取り扱いはありません。
■メーカー
YASH PHARMA LABORATORIES PVT. LTD
・ユークロマプラスクリームの美白効果とは?
ユークロマプラスクリームに配合の「ハイドロキノン」は、メラニン色素を作り出すチロシンに働きかけ、シミを作りにくくする作用があります。
次に、「トレチノイン」にはターンオーバーを促進作用(代謝促進)があり、古いメラニン角質を排出させる働きが有ります。
そしてユークロマプラスはこれらの成分が配合されているので、頑固なシミやそばかすの排出と漂白が可能となっています。
*老人性色素斑や雀卵斑(そばかす)にも効果を発揮!
・ユークロマプラスのトレチノインの効能とは?
ユークロマプラスの効能は以下のようになています。
1.皮膚の角質をはがす。
2.皮膚の細胞分裂、再生としてターンオーバーを促す。
3.皮脂の分泌を抑える。
4.コラーゲン分泌の活性化(皮膚のはり、小じわの改善)
5.皮膚をみずみずしくする。
これらにより、小じわや美白だけでなく、ニキビにも有効で多くの美容クリニックで採用されています。
・「ハイドロキノン」と「ヒドロキノン」の違いとは?
美白クリームを選択するうえで成分名で混乱される方もいるかもしれませんが、どちらも同じものです。
・医薬名称では「ヒドロキノン」
・美容クリニック等では「ハイドロキノン」と呼ばれている。
呼び方が異なるだけで効果、効能は同じです。
・トレチノイン配合で肝斑の予防と治療
肝斑治療には塗り薬も有効で、トレチノインとハイドキノンを塗布することで改善することがわかっています。
ですが、治療だけ無く日ごろからの予防も必要で、肝斑(かんぱん)は紫外線の影響を受けるので、紫外線から肌を守ることが重要です。
外出時には日焼け止めクリームの使用に加えて、日傘や帽子の使用で紫外線からお肌を守る事にも気にかけてください。
ホルモンバランスの崩れを改善するためにも規則正しい生活を心がけ、バランスの良い食事の摂取や睡眠をしっかりととることも大切です。
また、補助的にビタミンCやトラネキサム酸の服用も有効です。
・ユークロマプラス(トレチノイン)の使い方と注意点
ユークロマプラスに配合の「トレチノイン」は角質を剥がし皮膚細胞分裂、再生を促す効果が強くあります。
ですので、お肌が弱き人は赤くなったり、皮膚がボロボロとはがれてきます。
これらは正しい効能ですが効果が出ている証拠でもあります。
ですが、使うタイミングとしては、帰宅後や週末の人と合わなくて済む時を選ぶと良いでしょう。
・ユークロマプラス使用後すぐに(2,3時間後)古い皮膚がはがれる始める。
・翌日の洗顔時に古い皮膚がはがれる。
人によっては、ユークロマプラスの初回の使用時は刺激を感じず、複数回の使用後に刺激を感じる始める人もいます。
*複数回利用により古い皮膚がはがれ落ち、刺激に弱い部分が表面に出てくるなどが要因です。
刺激が強すぎると感じる方は、使用頻度を少なくし、他のクリームで薄めて使用する事も出来ます。
・ユークロマプラスを個人輸入で用いるメリットとは?
ハイドロキノンやトレチノインは、殆どの美容皮膚科で取り扱いがあるはずですが、安価なジェネリックの扱いは無いかもしれません。
ですが、通院時間や費用の面から考えると、初めはクリニックでお肌の状態を見てもらい、次回からはネット通販で購入する方法もあります。
多めに購入すると安価になるので、冷蔵庫で保管しておけば長期保存がききます。
その点、個人輸入であればストックして置いておくこともできるし、欲しいときにいつでも通販購入ができるといったメリットがあります。
ユークロマプラスの製造メーカは大手製薬会社の「ヤッシュ社」で1972年設立の実績があり皮膚領域に長けているメーカです。
三越屋(https://mitsukoshiya.com/)では正規の販路から商品をお届け致します。
タグ: 美白, シミ, そばかす, 漂白, 皮膚, 肝斑, 色素沈着, ユークロマ, プラス, Eukroma, plus, 肝斑, かんぱん, ピーリング, 小じわ, 新陳代謝, メラニン、ハイドロキノン、ヒドロキノン